このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
パスワード再発行
検索
メニュー
トップページ
平成29年度の取材報告(10~3月)
第38回近畿高等学校総合文化祭徳島大会(10/27・3/23)
徳島科学技術高校 ドイツとの技術交流(2/8)
阿南光高校 校歌披露式・本館落成式(1/10・3/17)
あわっ子文化大使の取組(平成29年度)
6次産業化プロデュース事業成果報告会(1/27)
池田高校辻校・三好校 遠隔授業(2/26)
ドイツ・ニーダーザクセン州高校生と本県高校生との交流(2/10)
SOOH事業・NIPPON探究スクール事業発表会(2/3)
鷲敷中学校 遠隔協働授業(2/7)
学校における働き方を考える取組(1/30)
東みよし町コミュニティ・スクール(1/22)
徳島商業高校 SPH研究成果報告会(1/17・31)
6次産業化プロデュース事業・県南部(7月~12月)
キャリア教育推進フォーラム(1/5)
あわ(OUR)教育発表会(12/26)
小松島高校 全校一斉生徒授業(12/19)
徳島ウィンターキャンプ2017(12/17)
脇町高校 主権者教育の取組(12/11)
富岡西高校と台湾国立新化高級中學との交流(12/12)
徳島県 高校生産業教育展(11/23)
小松島西高校 知事によるキャリア教育講座(11/29)
池田小学校 起業体験活動(11/27)
イシマササユリ保護活動(11/20)
6次産業化プロデユース事業・県西部(7/21・10/30・11/29)
水素グローカルエキスポinとくしま(11/14)
第2回ジュニア浄瑠璃フェスティバル(11/12)
トップアスリート発掘・育成プログラム(7/23・11/5)
第3回高校生「書評合戦」(10/29)
地域とともにある学校づくり推進フォーラム(10/30)
企業見学会 貞光食糧工業(10/24)
吉野川高校 エシカルカフェ吉野川(10/19)
高志小学校 消費者教育活性化事業(10/20)
パッケージスクール「市宇ヶ丘学園」(10/13)
広野小学校 とくしまチャレンジプログラム(10/18)
阿南工業高校 竹紙づくり(10/10)
城北高校 消費者教育に関する公開授業(10/3)
平成29年度の取材報告(4~9月)
板野支援学校の取組(6/19)
定時制通信制生徒生活体験発表会(9/23)
海部高校 海外留学報告会(9/26)
板野高校 文化祭 「命の授業」(9/9)
第1回とくしま特別支援学校技能甲子園(9/15)
元気なあわっ子道場(9/9)
ゆめチャレンジフェスティバル2017(9/8)
科学の甲子園ジュニア徳島大会(8/26)
「防災クラブ」等による熊本交流支援活動(8/24)
徳島サマースクール2017(8/20)
西麻植小学校 つばくろの家(8/8)
辻小学校 食育推進事業(8/4)
中学生防災クラブ交流イベント(7/28)
イングリッシュ・キャンプin上勝(7/29~30)
とくしま親なびプログラム・ファシリテータ養成講座(7/22)
ジュニア観光ガイド(7/15)
吉野川高校 エシカル消費 (7/14)
城西高校 藍染め体験交流(7/6)
小松島西高校 園児との藍染め体験(6/29)
池田高校三好校 食育交流学習(6/22)
鳴門渦潮高校 歴史文化学習(6/14)
つるぎ高校 ドローン公開授業(6/8)
宍喰小学校 デュアルスクール(5/12)
小松島南中学校 1周年記念(6/1)
国府支援学校 お接待(5/24)
木頭学園 木頭小中一貫校(5/17)
那賀高 フォレストキャンパス那賀(5/12)
池田高校 三好・辻校開校式(4/7)
城北高校 民芸部(4/6)
H28重点項目Ⅰの取材報告(取材日)
議会コンサート(国府中学校)(2/15)
小松島西高校「ミニカフェ」(2/11)
SOOH等生徒活動発表会(2/4)
あわ(our)教育発表会(12/26)
書道パフォーマンス(名西高校)(12/15)
知事による「高校キャリア教育講座」(12/14)
高校生 産業教育展(11/23)
板野東小学校大坂分校(11/24)
つるぎ高校④(10/21)
日和佐小学校(10/14)
阿南工業高校(10/12)
ゆめチャレンジフェア(9/16)
海部高校(9/13)
三庄小学校(9/9)
小学生企業見学バスツアー(8/23)
高校生企業見学バスツアー(8/9)
特別支援学校技能検定(8/4)
池田支援学校美馬分校(7/6)
つるぎ高校②(6/30)
SOOH等認定証授与式(6/10)
三好高校(6/10)
H28重点項目Ⅱの取材報告(取材日)
「親なびげーたー」派遣案内追加(3/15)
6次産業化プロデュース事業報告会(1/28)
池田支援学校(12/24)
6次産業化プロデュース事業・県南(12/16)
吉野川高校(5/13・6/23・9/9・12/16)
城西高校神山分校②(11/27)
那賀高校②(11/11)
消費者教育フェスタin徳島(11/9)
西井川小学校(10/8)
徳島視覚支援学校(9/28・10/1)
小松島西高校(9/27)
6次産業化プロデュース事業・県西(8/30)
那賀高校・城西高校神山分校(7/15)
山口小学校・阿南第二中学校(7/13)
城西高校(6/12)
H28重点項目Ⅲの取材報告(取材日)
あわっ子文化大使(3/21追加)
ジュニア観光ガイド(1/29追加)
あわっこオリンピアン(7/24・11/20)
北井上中学校(10/28)
ジュニア浄瑠璃フェスティバル(10/23)
城北高校(9/29)
徳島サマースクール(8/17・19/20)
デイキャンプ・県西部コース(8/5)
イングリッシュ・キャンプin上勝((7/30~31)
つるぎ高校①③(5/24・7/29)
城東高校(7/11)
名西高校(5/31)
板野高校(5/23)
教育振興施策に関する役立つ資料
次代を生き抜くキャリア教育
全国モデルの消費者教育
グローカル人材の育成
学校・家庭・地域の協働
新たな成長産業を生み出す教育
確かな学力・豊かな心・健やかな体
「徳島モデル」の学校づくり
各課・教育機関のHP
各学校・教育委員会からお知らせ
教育広報担当の紹介
更新情報
(最新更新日:3月29日)
●
上のメニュー欄から取材報告をクリックし
てください!下記更新のアンダーライン部
分からも関係ページを見ることができます。
===平成29年度分====
◎更新76(3月29日)
〇近畿高文祭マスコットキャラクター教育長表敬訪問
(
重点項目Ⅲ
)
◎更新75(3月27日)
〇徳島科学技術高校ドイツとの技術交流
(重点項目Ⅲ)
◎更新74(3月23日)
〇阿南光高校 本館落成式
(重点項目Ⅰ)
◎更新73(3月19日)
〇「あわっ子文化大使」認定証授与式
(重点項目Ⅲ)
◎更新72(3月14日)
〇6次産業化プロデュース事業成果報告会
(重点項目Ⅱ)
◎更新71(3月9日)
〇池田高校辻校・三好校 遠隔授業
(重点項目Ⅰ)
◎更新70(3月7日)
〇板野支援学校の取組
(重点項目Ⅰ)
◎更新69(2月27日)
〇ドイツ・ニーダ-ザクセン州高校生と本県高校生との交流
(重点項目Ⅲ)
◎更新68(2月21日)
〇SOOH事業・NIPPON探究スクール事業発表会
(重点項目Ⅰ)
◎更新67(2月19日)
〇鷲敷中学校 遠隔協働授業
(重点項目Ⅰ)
◎更新66(2月14日)
〇学校における働き方を考える取組
(重点項目Ⅱ)
◎更新65(2月8日)
〇東みよし町コミュニティ・スクール
(重点項目Ⅱ)
◎更新64(2月6日)
〇徳島商業高校SPH研究成果報告会
(重点項目Ⅰ)
◎更新63(1月29日)
〇阿南光高校 校歌披露式
(重点項目Ⅰ)
◎更新62(1月25日)
〇6次産業化プロデュース事業・県南
(重点項目Ⅱ)
◎更新61(1月23日)
〇キャリア教育推進フォーラム
(重点項目Ⅰ)
◎更新60(1月18日)
〇あわ(OUR)教育発表会
(重点項目ⅠⅡⅢ)
◎更新59(1月12日)
〇あわっ子文化大使の取組
(重点項目Ⅲ)
◎更新58(1月10日)
〇小松島高校 全校一斉生徒授業
(重点項目Ⅱ)
◎更新57(12月28日)
〇徳島ウィンターキャンプ2017
(重点項目Ⅲ)
◎更新56(12月25日)
〇脇町高校 主権者教育の取組
(重点項目Ⅱ)
★
更新(3月21日)
「徳島教育大綱」のHP更新!
★平成29年度事業に対応しました!
★
H
2
9過去の更新情報はこちらへ
★
H28過去の更新情報はこちらへ
★過去にアップした取材記事に直接リンクしています!
カウンタ
COUNTER
平成29年度 「とくしま親なびプログラム」
②学校・家庭・地域が協働で取り組む教育の推進
のうちの
「家庭教育支援の充実」
に関わる取組
☆
アンダーラインの箇所をクリックして取材記事を御覧ください。
とくしま親なびプログラム「ファシリテーター養成講座」
☆7月22日取材
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project